2012年3月14日水曜日

震災から1年

2005年1月17日阪神大震災が起こる。同年3月20日オウム真理教による地下鉄サリン事件が起こる。 この二つの異なる出来事をきっかけにそれまでアメリカに住んでいた村上春樹は日本に帰国し被害者とオウム信者への膨大なインタビューを綴った「アンダーグラウンド」を出版することになる。 二つの異なる出来事の共通点は「圧倒的な暴力」。その一つは「不可避な天災」でありもう一つは「回避しうる人災」である。そして私達の社会システムの矛盾と弱点を恐ろしいほどに浮き彫りにする出来事でもあったのだ。 村上春樹はこのサリン事件の取材を通して「私が経験したこのような閉塞的、責任回避型の社会体質は実のところ当時の帝国陸軍の体質とたいして変わっていなのだ。」と述べている。 教団の上層部は大抵が元エリートで約束された社会的地位をあっさりとなげうって新興宗教に走ってしまい、麻原彰晃に自我を差し出す。 自我を失った人は自分という一貫した物語を喪失してしまう。物語というのは人生そのものなのだからその失くした物語の代わりに他者から新しい物語を受領する。その他者とは自我を譲渡した本人麻原にだ!そして実体を渡し、影を与えられるのだ。実態は麻原に操られるまま殺人を犯し、影は物語の中で英雄となる。 だが村上は「我ら対彼ら」という態度は採らない。 「あなたは誰か(何か)に対して自我の一定の部分を差し出し、その代価としての「物語」を受け取ってはいなだろうか?もしそうだとしたら、その制度はいつかあなたに向かって何らかの「狂気」を要求しないだろうか?あなたの「自律的パワープロセス」は正しい内的合意点に達しているだろうか?あなたが今持っている物語は本当にあなたの物語だろうか?あなたの見ている夢は本当にあなたの夢なのだろうか?それはいつかとんでもない悪夢に転換していくかもしれない誰か別の人間の夢ではないのか?」と。 2010年3月11日今度は東日本大震災が起こる。そして今度の震災は原発事故をも引き起こす天災と人災の同時災害として。 私達は日本という社会システムに自我を差し出して利便性と引き換えに取り返しのつかない危険なモノを推進してきたのではないだろうか? Co2削減や環境破壊を回避する道としてクリーンエネルギーで電気自動車やオール電化の家がエコで素晴らしいモノの様に言われ、何の疑いもなくそれを信じて日本国内に54基もの原発がある事も知らず、影の中で生きてきたのではないかと考える。 震災から1年。瓦礫処理、除染、雇用対策と復興は東北地方に限らず全国を襲う不況に課題は山積のままだ。

0 件のコメント: