早いものでもう師走。
ラッシュライフは12月25日(土)~28日(火)まで休みます。
その後、年末年始は営業いたします。
2010年10月20日水曜日
四次元空間
上賀茂神社でのアブドゥーラ・イブラヒムのコンサートから2週間が過ぎ、ようやく普段通りの生活に戻りつつある。毎回の事だが、コンサート直後は天に昇った様な気持ちがなかなか下界に降りて来れない。日常の生活を取り戻しながら回想に耽り、そして少しづつ少しづつ生活を取り戻していく。しかしそれは決してコンサート以前に戻るのではない。何かが微妙に変わったと感じる。
あのコンサートに来られた方はこんな風に感じている人が結構多いのではないかと思う。
上賀茂神社庁の舎の木造建築、決して広くはないその中で紡ぎ出されるピアノの音色。周りに茂る木々と虫の音、幽玄な光の照明。自然と一体となったあのコンサートは景色や音や匂いを伴った四次元空間の出来事にすら感じさせられる。村上春樹流に言えば形而上の世界とでも言うのか?
昨日の定休日は近江八幡にコスモスを見に行って来た。見渡す限りのコスモス畑に圧倒される。こちらも又何やら四次元空間。ああこれでは日常に生活を戻すのにまだ暫らくはかかりそうだ。
あのコンサートに来られた方はこんな風に感じている人が結構多いのではないかと思う。
上賀茂神社庁の舎の木造建築、決して広くはないその中で紡ぎ出されるピアノの音色。周りに茂る木々と虫の音、幽玄な光の照明。自然と一体となったあのコンサートは景色や音や匂いを伴った四次元空間の出来事にすら感じさせられる。村上春樹流に言えば形而上の世界とでも言うのか?
昨日の定休日は近江八幡にコスモスを見に行って来た。見渡す限りのコスモス畑に圧倒される。こちらも又何やら四次元空間。ああこれでは日常に生活を戻すのにまだ暫らくはかかりそうだ。
2010年9月15日水曜日
2010年9月12日日曜日
2010年9月1日水曜日
複雑な思い
いよいよ9月。上賀茂神社のコンサートがある年は毎回「あとひと月」と考えるだけで複雑な気分だ。緊張と期待、その双方が入り乱れる。
今年はNHKのドキュメンタリー番組の影響と、広報を担当してくれているN氏のツイッターの影響で、順調にチケットも売れている。心配の種は少ないはずなのに、毎回のその複雑な気持ちには変わりはない。
思い返せば、初めての上賀茂神社でのコンサートを企画したのは2001年の事。あの頃は今とは違い、インターネットがそれ程普及しておらず、我が家にもかろうじてパソコンはあったものの、ダイヤル回線で気が遠くなる様な遅さ。何が便利なのか分からない有様だった。そうそう、アブドゥーラ氏のウェブサイトが音楽の流れるやつで、あの頃我が家のパソコンではあれが見れずにもどかしかったなー。
全国にきっといるはずのファンの人たちに果たしてどうやってコンサートの事を伝えてゆけば良いのか、本当に七転八倒の日々。
あれから9年。実に便利な世の中になった。今年は全国からチケットの申し込みが来ている。感謝感謝だ。
2001年ランディ・ウェストンと2003年アブドゥーラ・イブラヒムのコンサートで上賀茂神社ともう一つ静岡焼津のお寺「成道寺」でコンサートが行われた。初回と二回目の手探りの中での企画で随分助けていただいた。
その成道寺の住職、伊久美さんが先月21日にお亡くなりになった。64歳。突然の訃報に驚いた。
伊久美さんはお寺と隣接する保育園の園長でもあり、又アマチュアのジャズオーケストラの実質バンマスも務めておられ、多忙な日々をエネルギッシュに送られていた様だ。心からご冥福お祈りします。
今年はNHKのドキュメンタリー番組の影響と、広報を担当してくれているN氏のツイッターの影響で、順調にチケットも売れている。心配の種は少ないはずなのに、毎回のその複雑な気持ちには変わりはない。
思い返せば、初めての上賀茂神社でのコンサートを企画したのは2001年の事。あの頃は今とは違い、インターネットがそれ程普及しておらず、我が家にもかろうじてパソコンはあったものの、ダイヤル回線で気が遠くなる様な遅さ。何が便利なのか分からない有様だった。そうそう、アブドゥーラ氏のウェブサイトが音楽の流れるやつで、あの頃我が家のパソコンではあれが見れずにもどかしかったなー。
全国にきっといるはずのファンの人たちに果たしてどうやってコンサートの事を伝えてゆけば良いのか、本当に七転八倒の日々。
あれから9年。実に便利な世の中になった。今年は全国からチケットの申し込みが来ている。感謝感謝だ。
2001年ランディ・ウェストンと2003年アブドゥーラ・イブラヒムのコンサートで上賀茂神社ともう一つ静岡焼津のお寺「成道寺」でコンサートが行われた。初回と二回目の手探りの中での企画で随分助けていただいた。
その成道寺の住職、伊久美さんが先月21日にお亡くなりになった。64歳。突然の訃報に驚いた。
伊久美さんはお寺と隣接する保育園の園長でもあり、又アマチュアのジャズオーケストラの実質バンマスも務めておられ、多忙な日々をエネルギッシュに送られていた様だ。心からご冥福お祈りします。
2010年8月27日金曜日
ラッシュ・ライフからのお知らせ
明日8月28日(土)は18:00に閉店します。
満月になると何故かウチの旦那はウキウキ、ソワソワ。
明日の土曜日は滋賀県の五個荘にある我が家のボロ別荘出発で、月夜にチャリンコ・ナイトランです。
流れ星が見れるかな?
満月になると何故かウチの旦那はウキウキ、ソワソワ。
明日の土曜日は滋賀県の五個荘にある我が家のボロ別荘出発で、月夜にチャリンコ・ナイトランです。
流れ星が見れるかな?
2010年8月1日日曜日
連休のお知らせ
8月2日(月)、3日(火)を連休します。
さて、昨日は大阪の天六にあるレコード・バー・スカポンタンという店で天六シドニーベシェ協会主催のライブに行って来た。
マホガニー・ホール・ストンパーズのメンバーの高居さんを筆頭にニューオーリンズな演奏で随分楽しいライブだった。ライブが盛り上がってくるとお客さんの何人かがおもむろにテーブルの下からカラフルな日傘を取り出し踊りだす。おそらくかつてニューオーリンズに行った時に土産に買って来たモノなのだろうが、ライブの度に活躍するその日傘は年季入り。お客さんのノリも難波なノリで恐るべし大阪ライブ!!
10月の上賀茂神社コンサートの宣伝も忘れておもわず「おもろいでんな~」と言いながら帰って来た。
さて、昨日は大阪の天六にあるレコード・バー・スカポンタンという店で天六シドニーベシェ協会主催のライブに行って来た。
マホガニー・ホール・ストンパーズのメンバーの高居さんを筆頭にニューオーリンズな演奏で随分楽しいライブだった。ライブが盛り上がってくるとお客さんの何人かがおもむろにテーブルの下からカラフルな日傘を取り出し踊りだす。おそらくかつてニューオーリンズに行った時に土産に買って来たモノなのだろうが、ライブの度に活躍するその日傘は年季入り。お客さんのノリも難波なノリで恐るべし大阪ライブ!!
10月の上賀茂神社コンサートの宣伝も忘れておもわず「おもろいでんな~」と言いながら帰って来た。
登録:
投稿 (Atom)